四季どりキャベツの比較

四季どりキャベツの栽培方法。割と作りやすいキャベツです。

家庭菜園の費用

【万能】四季どりキャベツ栽培の上手な作り方

 

四季どりキャベツを使えば、こよみ上は

ほぼ年中キャベツを収穫することができます。

四季どりキャベツは「トーホク」「サカタ」「タキイ」の3つの種苗会社が出していたので、収穫できる月を一覧にしてみました。

この暦(こよみ)を見ると

  1. 1番長く収穫できるのはトーホクの四季どりキャベツ
  2. 2番目はタキイの四季どりキャベツ
  3. 3番目はサカタの四季どりキャベツ

という順になっています。

四季どりキャベツを使えばほぼ年中キャベツを収穫できる。

四季どりキャベツを組み合わせて使えばほぼ年中キャベツを収穫できる。

四季どりキャベツ栽培「四季どり」の特徴2点。でも専門品種の方が良い出来になる。

四季どりキャベツの特徴は

  • 1つの品種で長い期間収穫できる
  • 品種を選ぶ手間を省ける

という2点において優れています。

 

しかし、農家は四季どりキャベツを使わない理由は「専門品種ではないから」です。

 

どうしても「万能な品種」というものはなくて、

それぞれ何を重視するかでどちらを選ぶか決まってきます。

 

専門品種「しぶき」と四季どりキャベツの違い「収穫月で決める」

「11月にキャベツを収穫したい」という目的を持って品種を選ぶときに、差が出てきます。

 

 

 

11月に収穫するために、「しぶき」を作ると、このような結果になります。

  1. 11月に収穫するために開発された「しぶき」という品種を育てる
  2. 11月の約1ヶ月間、スーパーで売っているような見た目がよく、色の濃いキャベツが収穫できます。
  3. 収穫適時期の11月を過ぎると、だんだん品質が落ちてきて、あまり見た目はよくなく、玉が割れたりしてきます。

専門品種とは、このようなものです。

  • 11月に特化されていて
  • それ以外の月はあまりうまくできない
  • しかし、約1ヶ月、スーパーに並ぶ品質のものができる。
  • (*ここでいうスーパーに並ぶ品質というのは、とても良い出来という意味合いです)

 

 

 

11月に収穫するために「四季どりキャベツ」を作るとこのような結果になります。

  • 11月にも収穫できる「四季どりキャベツ」という品種を育てる
  • 11月の約2週間〜1ヶ月間、スーパーで売っているような見た目とは少し形が違うキャベツが収穫できます。
  • 収穫適時期の2週間〜を過ぎるとだんだん品質が落ちてきて、あまり見た目はよくなく、玉が割れたりしてきます。

 

結果、四季どりキャベツは「収穫時期が万能」である反面、「最高品質のキャベツが適時期ずっと取れるキャベツではない」ということがわかると思います。

 

四季どりキャベツを栽培しても、2週間しか収穫できないの?

正確に言えば、病気がでたり、気候の変化で変わってしまうのが農業なので、おおよそ2週間から4週間ほどです。

この「2週間から4週間」というのは、種をまいたら、2週間から4週間収穫できるということです。

では、こよみ通りに「6月から1月まで収穫する」には、どうしたら良いのか。

 

四季どりキャベツを栽培してこよみ通り6月から1月まで収穫する方法

カーマなどのホームセンターで販売されているのはトーホク種苗の四季どりキャベツ

でも、このこよみを見ると、6月から1月まで収穫できるって書いてあるじゃないか。それはどういうことなの?

こよみを見ると、6月から1月まで収穫できるって書いてあるけど、どうすれば良いの?

 

これは、種まき時期を見てください。2月中旬から8月上旬まで種まき時期になっていますね。

2月中旬から8月上旬まで2週間おきに種をまくと、6月から1月まで収穫できます。

 

 

 

四季どりキャベツの栽培方法は、普通のキャベツと同じ栽培です

四季どりキャベツの栽培方法は、普通のキャベツと同じ栽培方法です。

特別難しい栽培をする必要はなく、

  1. 種をまいて
  2. 苗を育てて
  3. 苗を移植して
  4. 植えてから2週間後に追肥
  5. 4週間後に追肥
  6. そして収穫

です。

ただ、栽培時期が難しい時は専門品種の方が出来がよくなることが多いです。

 

一番よく販売されているのは「トーホク種苗の四季どりキャベツ(星味)」です。

カーマなどのホームセンターで販売されているのはトーホク種苗の四季どりキャベツ

カーマなどのホームセンターで販売されているのはトーホク種苗の四季どりキャベツ。上のこよみは分かりやすいように暖地のみの栽培のこよみで作っています。

このこよみのものが一番よく販売されています。

カーマホームセンターやコメリ、カインズで販売されているものです。

 

近くのホームセンターに買いに行くのが面倒であれば、

アマゾンで購入することもできます。

\一番やすいのはやっぱりトーホク種苗/

四季どりキャベツ(トーホク)(アマゾン)

 

 

タキイ種苗の四季どりキャベツは冬越し栽培メイン

タキイ種苗の四季どりキャベツは冬越し栽培ように作られている傾向

タキイ種苗の四季どりキャベツは冬越し栽培ように作られている傾向があり、12月収穫から4月までがメインに見えます。

こちらのタキイ種苗は、ホームセンターではなかなか見かけません。

購入するには、種屋さんで注文すると購入できます。

 

サカタの種の四季まきキャベツは、スポット栽培むき

サカタの種の四季まきキャベツはスポット栽培むき

サカタの種の四季まきキャベツはスポット栽培むき。農家からしたら、これが本来のキャベツに見えます。他の2社が栽培期間が長すぎ。

サカタの四季まきキャベツの品種も、ホームセンターでは見かけません。

購入するには種屋さんで注文すると購入できます。

四季どりキャベツ(サカタ)(アマゾン)

四季まきキャベツ栽培でよくある栽培のQ&A

毎年種をまいた苗がひょろひょろと徒長してしまいます。

キャベツ苗が徒長してしまうのは、結構よくあることです。

問題は

  1. 日照不足
  2. 水分過剰
  3. 種が密植しすぎ

の3つです。

 

この3つに気をつけて栽培すると、しっかりとした苗を作ることができます。

もっと詳しく苗の栽培を見たい場合は30日間を写真でみれるキャベツ苗の育て方を見てください。

根にコブができて、株がしおれてしまいました。

根にコブができるのは「根コブ病」という連作障害の1つです。

根コブができたところではキャベツを作ることはとても難しくなるので、

少し離れたところで苗を植えれば大丈夫です。

もっと詳しく根コブ病について知りたい方は、農家が行っている連作障害対策を読んでみてください。

 

 

 

 

ポイント

キャベツ栽培を成功させるサイトマップ

 

知りたい内容を探さなくていいように、栽培の流れでまとめています。

 

キャベツ栽培関連の購入方法

 

🥬キャベツ栽培の全体像

プランター栽培

🥬栽培の全体の流れ

 

 

🥬キャベツ栽培の土づくり(5月)

連作障害

堆肥の使い方

🥬キャベツの土づくり

 

 

🥬キャベツ栽培の種、苗、肥料、液肥、農薬の準備(6月)

種、品種の選び方、育ち方

ちゃんと育つ肥料

苗の選び方

農薬の選び方

 

 

🥬キャベツ栽培の苗づくり(7月)

 

 

 

🥬キャベツ栽培の苗植え(8月)

肥料のまき方(元肥)

畝の立て方

苗の植え方

 

 

🥬キャベツ栽培の追肥、肥料切れ、雑草、病気、害虫、液肥、農薬(8月〜11月)

キャベツの収穫(結球)までの流れ

草取りの方法

追肥の量とタイミング

肥料切れしても回復させたい時

土寄せ

キャベツの病気(予防→治療)

  1. 【防げます】冬キャベツの病気は「季節で出る」予防方法(イチョウ病、尻腐れ病、株腐れ病、黒腐れ病、黒斑細菌病、菌核病、べと病の対処と発生時期がわかります。)
  2. 【知らないと失敗】11月のキャベツの軟腐病の農薬、アブラムシ対策

キャベツの害虫の対処(キレイなキャベツが作れる)

 

 

🥬キャベツの収穫(11月〜4月)

収穫道具で、キャベツの鮮度が長持ちする

うまくできていなくても食べられるキャベツの見分け

 

 

 

🥬キャベツ栽培を始める前に知っておきたいトラブル

初心者が失敗しやすいポイント

  • この記事を書いた人

さいこうやさい

愛知県知多半島でニンジン、キャベツ、白菜などを生産している認定農業者です。高級店20店舗に有機JASニンジンを出荷していました。現在は収穫祭などを開催し、直接、美味しい野菜を自分で収穫して食べたい家族と共に野菜を収穫しています。
◇コメンテーターをしています。家庭菜園と農家のお助けコメンテーター
テレビ出演しました。
◇好評のラジオ番組を放送中「家庭菜園の聞きながらラジオ 月刊さいこうやさい」

-家庭菜園の費用

© 2024 さいこうやさい