¥いくらかかりますか?
【実質、年間1万円以下で「楽に、確実に、故障や破損に耐える品質の道具が」使えます。】
私が10年以上使っている「苗の栽培」「畑の水やり」に両方使える道具です。
約10万円くらいの装備ですが、
10年以上使えるので1年1万円以下に薄まっていきます。
この記事で紹介するセットを使えば、
こんな方におすすめ
- 水源がない畑に苗を植えて
- 植え穴に水をたくさんまくことができたり
- 畑がカラっカラに乾いた時に、たっぷり散水できたり
- 黒マルチの中に散水チューブを仕込んでおいて、そのチューブに水をたっぷり流し込むことができます。
これから紹介する道具を金具まで動画で見せますので、できるだけ再現されることをオススメします。
ポンプが小さかったり、ホースが細すぎたりすると、水がうまく出なかったりします。
先に、ポンプを紹介しておきます。
KOSHINの50πエンジンポンプ(50ぱい:接続金具の径が50ぱいというサイズ)とサイズダウンのメス器具
アタッチメントもついていて、圧力がこの規格のポンプでないと水汲みのパワーが不足します。
このポンプならパワーが充分あります。
紹介しているポンプはこれです。ホームセンターで購入するより安い(アマゾン)
/今なら10%セール中!\
ココがポイント
このポンプと、この記事で紹介している部品を揃えれば、
水源のない畑で300ℓの水をいつでもかけれるようになります。
実際に動いているところが見れるように「動画でも紹介」しているので、みてみてくださいね。
■水道がない畑の水やりの道具を質問者に回答します。
Yahoo!「畑の水やりについて、アイデアを貸してください」からの質問に、動画で答えます。(クリックで質問の大元)
畑の水やりについて、アイディアを貸してください。
軽トラの荷台に積んだ給水タンク(18〜50リットルほど)に入った水を、軽トラの入れない15〜35メートルほど離れた畑の花や野菜の水やりに使いたいです。
この方の苦労されている点は
- 給水タンクからジョウロにくんで、手で運んでいる。
- 畑の端まで35メートルを往復するのが辛い
- 畑の給水タンクは雨水だけでは足りない
と言うことです。
いやはや、これはとても大変です。嫌になりますね。
私も経験あります。
この方の知りたいことは
- 楽に水やりができる方法が知りたい。
- 条件は、電源なし(電池式など電源がなくてもできるものがいい)
- 安く簡単にDIYできる方法があれば知りたい
とにかく、楽に水やりできる方法が知りたい。と言う点に重点を置きます。
安く簡単にと言う点にも、力を入れたいと思います。
ここまでが前提としての条件です。
いろんな意見があります。
そもそも水のいらない作物を作るとかね。
もちろんその意見もありですし、私自身もそのようにします。
水のいらない作物を作る方が効率的で、品質も良くできます。
ですが、質問してくれた方は、
こんな方におすすめ
- 水が出ない環境で
- 水の必要な作物を作りたい
- 毎日手軽に水をやれる環境構築の手法を知りたい
と言ってくださっています。
単純に、そのニーズにお応えすることで、農作業が快適になります。
□水道がない畑の水やり道具を手に入れることで、野菜が作れるようになります。
水がやれる手段を得ることで、想像の幅が広がり、やれることが増えます。
水をやる手段を手に入れることで野菜が作れるようになる
- 今の作物がよりうまく作れる
- さらに応用のアイデアが生まれ、より違う挑戦ができるようになる。
では解説していこうと思います。
まず、前提なのですが
こんな方におすすめ
- 軽トラ1台で水をどこでもやれる方法が知りたい
- 水源がないところでも、毎日散水できる方法です
- 300リットルまで一度で運ぶことが出来る
- 畑に貯水することも可能(一気に300リットル)
ということが実現できます。
しかも、
こんなメリット
- 自動でポンプアップされる。
- 圧力の調整ができるので、水圧を好みにできる
- 軽トラ一台あれば、難しい操作がなくいつでも散水できる
ということができます。
?水道がない畑の水やりに使う道具を「動画で実演」
電源がなくても、どこでも水を出せます。
動画は1分40秒くらいです。
- 500ℓのタンクから、
- ポンプに繋がって、
- 20mのホースの先端から、
- 苗の水やりに適したハス口から
- 水が出る様子
が見れます。
?水道がない畑の水やりの道具はこれを揃えてください
- KOSHINの50πエンジンポンプ(50ぱい:接続金具の径が50ぱいというサイズ)
- サイズダウンのメス器具
セイフティ町野式カップリングメス(雌)(異形)(アマゾン)一方がホースに、もう一方がタンクにつきます。
- 25メートルホースリール付きホース
- 水を与えるためのハス口(はすぐち:ジョウロの先端のこと。かなり重要)
- 給油のためのガソリン携行缶
- 水を吸うための硬質ホース
- 500リットルタンク
この7点です。
KOSHINの50πエンジンポンプ(50ぱい:接続金具の径が50ぱいというサイズ)とサイズダウンのメス器具
組み立てます。
まずポンプにつける、硬質ホースとリール付きホースのセッティングです。
硬質ホースは、ポンプを購入した時に同梱しているプラスチックの接続器具をはめ込みます。同梱のホースバンドでとめます。
リール付きホースは、接続部分に、サイズダウンのメス器具をつけます。
リール付きホースの散水口に、ハス口を繋ぎます。
ハス口も、メス器具もホースバンドでとめます。
ポンプと、硬質ホースを繋ぎます。
ポンプと、リール付きホースを繋ぎます。
タンクに水を入れます。
50リットルくらいあるといいですね。
ポンプにガソリンを入れて、エンジンをかける準備をします。
硬質ホースを手で持ち上げ、水の中で振り動かすことでポンプの中に水を入れます。(直接ポンプのひねり口から水を入れてもオーケーです。)
エンジンをかけます。
硬質ホースからの吸い込みがはじまり、ハス口から水が出ればオーケーです。
?水道がない畑には、この装置が液肥を畑に散水するのに、とても役に立ちます。(一番安定して使える)
畑での水やりの吸水は、川の水や、用水路からの汲み上げがとても頻度が高いです。
シャワーヘッドはココがダメ
そして、用水路の水は水道と違い、砂や藻などの不純物がとても多く、通常の
シャワーヘッドでは1分で目詰まりします。
「全く仕事にならない!もう!」
となります。
だから、先程紹介したハス口が役に立ちます。
家庭菜園で野菜を作る人にとってこんなに便利。
- ゴミは吸い込んでも大丈夫。
- 出口のネットでゴミは止まる。
- ネットで水が拡散されて、野菜が傷つかない(野菜への当たりは弱い。)
安いけど、なかなか性能の高いハス口で、何年も愛用しています。
■この装置が畑の水やりの道具として低コストで応用が効く
他にも、硬質ホースでないと、水の吸い取り口は吸い込めません。ポンプで水を吸う前に、ホースの空気を吸ってしまい水を吸えないからです。
さらに詳しく1
応用事例1 :水路から汲み上げできる。
硬質ホースとポンプのセットは、水路から水を汲みあげるのにもそのまま使えます。
さらに詳しく2
応用事例2: 用水路蛇口から圧力を加えて汲み上げできる。
硬質ホースとポンプのセットで、用水の蛇口に接続して、水に圧力をかけて汲み上げできます。
さらに詳しく3
応用事例3:スプリンクラーや散水ホースの圧力不足を解消。
スプリンクラーや散水チューブを買ったけど、圧力が足りなくて水が出ない時、このポンプアップ1式を水源とスプリンクラーの間に噛ませることで、スプリンクラーが回るようになります。
■ちなみに、この質問の畑にも同じ水やり道具で解決です(道路を隔てての水路からの汲み上げ)
家から離れた小さな畑でマルチをかけて野菜を作っています。マルチなので水は自然の雨にまかせてきましたが、7月中旬からほとんど雨が降りません。これからもしばらくまともに降らない予報です。道路を隔てて水量豊かな水路があり、そこからジョウロで何度も往復です。この水路からくみ上げて畑に水を撒けるような機械、器具、道具がホームセンターなどに売ってないでしょうか?
このお悩みも、ぜひ上の方法でポンプアップをしてみてください。きっとうまくいくと思います。
■水源がある畑の水やり道具は、スプリンクラーがあります。
動画は1分ほど、スプリンクラーで散水している様子が見られます。
スプリンクラーの注意点は
- スプリンクラーは水源がある畑でしか、使えない
- タンク+ポンプでは、スプリンクラーの射出水量が大きすぎて、5分ももたずに水が出切ってしまうから
■今回紹介したタンク+ポンプでは、散水チューブがオススメです。
具体的に野菜を植えれるようにするまでの土づくりを、ステップ1〜4で解説している
固い粘土質の畑を効果的に野菜ができるようにする手順を見ることで、籾殻や堆肥を入れて植え付けするまでのタイミングも知ることができます。
そのような手順を使うことによって、キャベツや人参、白菜などを栽培するための土づくりをしています。
水没した畑も溝の切り方を傾斜も考えてしっかり行うことで、しっかりと野菜が作れる畑に変えることができます。
上記の土づくりをした上で、キャベツの苗を植えて、上手に収穫するまでの手順を全部書いている「キャベツ栽培の完全ガイド プロ農家の種まきから収穫まで」も用意しています。
キャベツの苗作りで、
- 苗に散水する
- 苗に液肥を灌注(かんちゅう)する
場合にも、今回の散水道具を使えます。
散水チューブが目詰まりしてしまう場合の対処法
散水チューブを初めて使うとわかると思いますが
だんだんと出ない穴が出てきてしまいます。
これが目詰まりで、砂1粒でつまってしまいます。
解決方法は2つ
①散水チューブの出口のストッパーを開放し、勢いよく水を流す
②ディスクフィルターを購入し、散水チューブの手前に設置する
①の方法については何も購入しなくても解消できますが、
80%くらい復活できればいいという感じの対処療法になります。
やはり、しっかりと発芽させたい、収益を求めたいと思えば
ほぼ100%の散水を目指したい。そう思ったときに、
②のディスクフィルターになります
②の
メーカーものの中で一番安く、まともに使えてちゃんとメーカーもの。
散水チューブに使う場合は赤フィルターを選択して購入してください。
Amazonではなかったので楽天でリンクです。
は農業用のブームスプレイヤーと同じ仕組みです。チューブの目詰まりがでなくなり、
代わりにディスクフィルターからメッシュのフィルターを抜いて洗うだけです。