さいこうやさい

きゅうりのつるをおろしたら、成長点をきゅうりネットにクリップで止めます。

2020/8/1

動画と手順で簡単。きゅうりが枯れる前に、つるおろしで復活

悩んでいる人きゅうりのつるおろしって難しそう。 さいこうやさい枯れてきたきゅうりを、簡単ににつるおろしして復活させましょう。 3週間後には、元どおりを目指したいですね。 ■「動画」きゅうりが枯れて来た。つるおろしして復活させる。 梅雨の前に植えてたくさんとれたキュウリも、葉っぱがベト病で枯れて行きます。 普通は、このまま終わってしまいます。 しかし、きゅうりはつるおろしをすることで再スタートできます。 ■きゅうりのつるおろしをして「再スタートの3つ効果」 きゅうりのつるおろしをすると、まず きゅうりのつる ...

次は、あっちに冒険だ!

2020/7/31

【動画】だいぼうけんFarm!子どもと一緒に、行きたい畑

悩んでいる人子どもに、孫にたくさんの経験をさせてあげたい! 悩んでいる人畑で遊ぶのは、子どもにとってはじめてのぼうけん。 絵本の世界以外にも、近くにぼうけんの場所があります。 子どもこんどは、こっちにたんけん! ■はじめてのぼうけん はじめてのぼうけんは、どきどき、わくわく、怖くて、ゆうきがいる大きな経験。 最初は怖くて一人で行けなくても、お父さんといっしょなら…いきたい! お父さん、あっちに行こう!と抱っこされながらも行きたい方向を指差して催促します。 □畑をぼうけん 収穫中の並んだキャベツの中を、大冒 ...

朝取り野菜を自分で採って食べるのが最高

2020/7/30

「自分でとる」朝どり野菜が美味しいわけ

悩んでいる人さいこうやさいの畑で収穫できるやさいって、どうして美味しく感じるんですか? それは、 さいこうやさいはこんな方におすすめ やさいのおいしさ やさいのためのこだわりの土作り 収穫の時間と温度 やさいの旬 自分自身で収穫できる達成感 畑の空気感     さいこうやさいこれらが揃って、あなたにとってのさいこうやさいになるからです。 ■採れたての野菜「朝採り野菜」が何故がおいしいのか 朝どり野菜が美味しい理由は、温度と、時間にあります。 どちらも、野菜にとっての1日の中で一番いい温 ...

2020/7/29

家庭菜園で作る、幸せな食事の時間

悩んでいる人家庭菜園で作った野菜をみんなで食べると楽しいですね! さいこうやさい食卓での話題にもなりますし、子どもは、これ、僕がとったんだよ!と楽しく食べられます 子どもこれ、僕がとったんだよ!ばあちゃん食べて! ■「同じ釜の飯論」に学ぶ、同じ食卓で食べる幸せ 昔から「同じ釜のの飯を食う仲間」といいます。 食べるものと、食べる時間を共有することで、仲間として絆が深まるという意味合いで使います。 本当にその通りで、一緒に食べてると相手の好き嫌いがわかったり、今日あったことをしゃべったり、行きたいところの話を ...

半田産業祭の朝一で焼き芋を振舞う

2020/7/28

若手農家が集まる半田の朝市

■半田市の地元農家が唯一集まる朝市 半田市の地元農家は、花の農家や酪農家が多く、あまり農家として消費者の方と知り合う機会もないし、知る人ぞ知る存在になっています。 個々に大々的にPRもしていませんので、半田産業祭りに来ていただけると、「半田農協青年部」の看板のところで会えるといいですね。 ■半田市の産業祭りは、朝市に若手の農家が育てた米、養蜂、野菜、苗、花などが集まります。 半田市の産業祭りは年に一度です。 こんな方におすすめ 農家から直接野菜を購入する繋がりをつけたい方 気軽に農家から直接野菜を買ってみ ...

自然と野菜を食べて、楽しい時間を過ごせる

2020/8/6

畑を借りたい人は、2種類の方法を使ってください

悩んでいる人家庭菜園を始めたいけど、畑をどうやって借りたらいいかわからない。何からしていいか、全然わかりません、 家庭菜園を始めたい方におすすめ 貸し農園を借りる方法か、 農地を借りる方法の2つがあります。     家庭菜園をやられる方はあまり大きな畑(農地)はいらないと思います。 家庭菜園で、ミョウガがたっぷり取れました。 家庭菜園で取れた野菜を、子どもと一緒に食べると楽しくて嬉しいですよね   さいこうやさい主に畑(農地)を借りている農家は、小さな農地はやりきれないことも ...

野菜が作れない原因は、水没

2023/6/3

【動画】水没する畑は、水抜きする水路を作って野菜を作れる

水没の悩みが解消!軽量スコップのおかげで、簡単に水抜きが可能に。挫折しかけた野菜作りが、安定的に実現できるようになりました。力を入れずに溝を掘ることができ、農作業が前よりもずっと楽に。   さいこうやさいがスコップで畑の水抜きをする時期 3月~5月  :カボチャ(夏野菜)を植える前の土づくりのための溝堀り 5月~9月  :かぼちゃのうどん粉病予防が終わるまで 6月~8月  :雨時期の畑を3日で乾かすための溝堀り 8月~9月  :キャベツや白菜、ニンジンの種をまくための畑の排水 10月~12月:植 ...

キャベツの黒腐病は取り除けば食べられます。

2021/6/26

【農家談】キャベツの黒腐病は取り除けば食べられる。

キャベツは家庭菜園で栽培していると 様々な病気になってしまうことがあります。     ざっくりと言えば、 キャベツに黒い点(斑点)が出ていたり 軟腐(なんぷ)病になったり 黒腐秒になったり キャベツが黒くなったり 根腐り病になったり 葉腐り病になったり キャベツの病気、多くない?? ってくらい、よくわからないうちに「なんだか食べれないんじゃないか?」という見た目になっていることがあります。     でも、 上にあげたことは大体、 剥けば食べられます。 「剥く前は気持 ...

さいこうやさい

2021/1/17

さいこうやさいは、家庭菜園と収穫祭の家族で楽しめるコミュニティ

悩んでいる人さいこうやさいって、どんなコンセプトなんですか? さいこうやさいさいこうやさいは家族が楽しめる畑のコミュニティです。 ありがたいことに 収穫祭に行くと美味しいものが食べれるから行く。という子どもたちの声や さいこうやさいの純正の野菜で作ると美味しいよね   というお声を頂いています 野菜で純正という表現は、 はじめてでした。 さいこうやさいで、子どもと一緒に美味しい野菜を収穫して、食べて、楽しみましょう。 自然と野菜を食べて、楽しい時間を過ごせる ■さいこうやさいとは さいこうやさい ...

2021/6/2

マリーゴールドを植える時に花を増やす剪定と摘心は?

悩んでいる人マリーゴールドを植える時に失敗しない剪定と摘心は? マリーゴールドをもらったけど、どう植えたらいいの? マリーゴールドは、ポットで手に入れた場合、大抵花が咲いています。 ココがポイント マリーゴールドの摘芯を知っていれば、マリーゴールドの苗に花が咲いていなくても、痛んでいても、綺麗に花を咲かせる技術が手に入ります。 マリーゴールドの痛んでいる花を摘芯します。 さいこうやさい植え付け前に摘心することで、植えてからのマリーゴールドがずっとキレイに咲いてくれます。 ■マリーゴールドの植え付け前の摘芯 ...

© 2025 さいこうやさい