家庭菜園の始め方、農業のやり方を、プロの現場で働く農家が家庭菜園向けに解説しているブログです。
【保存方法】玉ねぎ 栽培でトウ立ち200キロの原因解説
悩んでいる人タマネギを栽培していると、たくさんトウ立ちしてしまう。どうしたらトウ立ちしなくなるの? タマネギ栽培のトウ立ちの原因は、植え遅れです。植える時期をちゃんと守って、活着させれば大丈夫。 さいこうやさい200kgのタマネギのトウ立ちの失敗の経験も踏まえてお話しします。 200kgのタマネギ栽培のトウ立ち。抜くだけでも半日仕事でした。 ■タマネギのトウ立ちの原因は老化苗(ろうかなえ) タマネギのトウ立ちの原因は、老化苗を植えることが一番の原因です。 老化苗(ろうかなえ)とは、どういうものか? 植える ...
2021年】ニンジンジュースの効果、人参の保存期間、飲む期間
悩んでいる人人参ジュースの効果や、人参が保存できる期間が知りたい 人参ジュースの効果は今や有名ですが、人参の保存方法や、保存期間はあまり知られていません。 さいこうやさい人参ジュースにする人参の保存方法や保存期間も解説していきます。 ■カラダが喜ぶ!人参ジュースの効果と保存期間 人参ジュースはとても効果があると有名です。 ガン患者さんや、健康に関心が強い方は愛用しています。 私もその一人ですし、今回は私を含めた3人の立場から、人参ジュースの効果(体感)を書いてみます。 人参ジュース用の人参を収穫 &nbs ...
コナガとモンシロチョウの違いを知って、キャベツを育てる対処を学ぶ
悩んでいる人キャベツを育てるのにコナガとモンシロチョウって対策とか違うの? コナガとモンシロチョウは別物 大きさも対策も違います。 生物学的な違いではなく、 キャベツを育てるために知っておくべき違い を解説していきます。 さいこうやさいキャベツに限らずコナガとモンシロチョウの対処が分かっていれば、白菜やブロッコリーも育てられるようになりますよ 最後まで読むと、「キャベツの肥料設計の裏技」がわかるリンクもあります。 ■コナガ ...
キュウリの支柱の間隔は40センチ。5年連続で使えます
悩んでいる人キュウリの支柱の間隔は何センチで立てればいい? さいこうやさいキュウリの支柱を40センチで作ると、5年以上そのままで使えています。手入れが入らなくて、毎年楽にきゅうりが作れています。 ■キュウリ支柱の間隔は40センチで大丈夫。 キュウリに使う支柱の間隔は40センチにしています。 この40センチ間隔は5年以上家庭菜園でキュウリ栽培をしていて、台風とかの直撃をしても壊れないので、問題無いなーと思っています。 ■キュウリには支柱が必要? キュウリに支柱は必要だと思っています。特に、1ヶ月以上食べたい ...
2023】オクラの苗が枯れる原因は低温。5月中旬に植えれば大丈夫。
オクラ苗を植えてから、伸びない。元気にする方法は、動画リストでオクラを元気にする方法を解説しています。 悩んでいる人ホームセンターで買ってきたオクラの苗を植えて、枯れてしまいそう…! さいこうやさいオクラの苗が枯れる原因は 2023年の4月末は寒い予報で、【オクラの苗はかなり注意が必要⚠️です!】 低温に注意すれば大丈夫。 植えるときは5月中旬にします。 根が少ない場合も要注意です。対処方法を書いています。 \オクラの苗が枯れそう!!という声を多数頂いたので、2021年のオクラ苗と最低気温の状況から、どう ...
【5年】🥒きゅうりの支柱、ネットなしでたくさん収穫
悩んでいる人家庭菜園こそ楽にやりたい。きゅうりネットなしできゅうり栽培できない? きゅうりの支柱とネットなしで、地生えきゅうりをやりました。 けっこう楽に栽培は可能です。 でも、収穫は2回くらい、大きさもデカすぎ、土だらけです。 さいこうやさいきゅうり支柱につけたネットの張り替えなしでやる方法が、とっても楽にできます。 毎年、苗を植えるところからスタートなので超楽チンです。 きゅうりを支柱、ネットなしで栽培したときの収穫回数の違い。ネットなしで栽培する地生えきゅうりは、実ができていることに気 ...
【3つの旬の食べ方!】早生の桃の旬は6月、白鳳は7月です
悩んでいる人美味しい桃が食べたい。桃の旬っていつだっけ? 桃のシーズンは6月から7月です。愛知県では、小牧市(こまきし)が有名です。 さいこうやさい桃農家に美味しく桃の旬に合わせて美味しく食べるワザも聞きました。詳しくは目次を見てくださいね。 ■桃の旬の時期はいつでしょうか? 6月になると、桃の旬が始まりました。 桃には品種があり、6月には早生(わせ:早くにとれる品種)が旬の時期です。 早生の桃は柔らかくてみずみずしいのが特徴で、私はとても大好きな品種です。 ■早生の次の桃の旬の時期は7月で ...
3倍増やす】🍆茄子の一番花も実にして苗1本でナス100本
茄子の一番花を取らないと、家庭菜園のナスは失敗しますか? そんなことはありません。 茄子のプロの農家は一番花を取らないので、要は育て方だということを実証してみました。 実証結果 ナスの1番花をとる理由はいくつかあります ナスを無肥料栽培、放任栽培する場合は一番花をとる ナスを100本収穫する栽培方法は、一番花を含めて全て収穫する \一番花も収穫し、3倍に増やすための流れを解説しています。動画はチャプターが付いているので、知りたいところをサッと見られます/ これは、実際に収穫した ...
【半年収穫】8月に植える野菜で手間なく、最高の収穫をする
8月に植えれるように 畑を準備し、 苗を用意することで もうほんと、10月から4月まで野菜は食べ放題です。 収穫時期は冬なので 8月の植え付けは、1年で一番最高のシーズン 畑でずっと保存できる 寒さで甘くなる 寒いから虫も少ない と、メリットもたくさん。 1年の中で、一番植え付けに適した8月に、狙いを定めています。 悩んでいる人8月に植える野菜は、何があって、何月に収穫出来る? さいこうやさい8月は一番の植え付けシーズンです。遅くとも8月1日に種まき ...
「400本収穫」マルチキーパーの使い方【草取りなし】家庭菜園
悩んでいる人マルチキーパーの超カンタンで草の生えない使い方を知りたいです。 草取りしたくない 病気出したくない たくさん収穫したい こんな家庭菜園がいいな。 さいこうやさいかなり家庭菜園が楽になりますよ。 楽しい草取りしない家庭菜園にもできます。 農家が実践した、1坪家庭菜園向けのマルチキーパー を使った方法です。 こんな方におすすめのマルチキーパー の使い方。 風で飛ばないように挿すには?_ 草が生えないように使うには? 硬くてさせない時は? ということがわかります。 実際に家庭菜園で使っ ...