保育園で夏野菜栽培

保育園の行事で夏野菜栽培を、もっと手軽に、楽しんでもらう知識をつけていただきたくて。

家庭菜園の費用

【園児が楽しめる】*夏野菜を活用した栄養満点レシピとおやつアイデア*夏野菜栽培を保育園で低コストで

夏野菜栽培で先生の手間を省き、保育園で楽しく栄養満点のメニューやおやつを提案!

 

悩んでいる人
忙しい保育園で、たくさん調べるのは難しい。

 

  • この1ページで保育園での夏野菜栽培がうまくいくようにしています。
  • 保育園で夏野菜を上手に活用して、お子様が喜ぶレシピやおやつを提案します。

 

 

以下のステップ1~4を参考に、園児に喜ばれる栄養満点のメニューを作りましょう。

【ステップ1】夏野菜を選ぶ
【ステップ2】栄養バランスを考える
【ステップ3】お昼の献立を考える
【ステップ4】おやつを準備する

 

この記事を書いている人

さいこうやさい
さいこうやさいです。(Twitter)
さいこうやさい
「ゼロイチ農大 / さいこうやさい」野菜作り初心者向けの家庭菜園&農家向け栽培レッスン。
・農大レベルでしっかり育てられる現役農家の解説動画
・栽培の流れが月単位でわかります。
・コメントで質問ができるので、今より上手になる(youtube)
  • 農業経験0から14年以上やっている農家(愛知県の知多半島)
  • 耕作する畑の土は9割が硬い粘土の土地で、雑草地からのスタート(農業初心者から、野菜を解説する側になりました)
  • 年間100トンほど野菜を生産、出荷しています。
  • このサイトの内容を実践し、反収50万を超える畑も出ています

【PR】動画でさくっと見たい方は

60秒でわかる野菜のトラブル対処法「さいこうやさいのYouTube」

\さいこうやさいは、こんな収穫祭や活動を行っている農家が運営するWebサイトです/

 

園児のための夏の保育園での野菜を活用した栄養満点レシピとおやつのアイデア「手軽で、うまくいく夏野菜栽培」です。

 

保育園で夏野菜を上手に活用して、お子様が喜ぶレシピやおやつを提案します。

 

以下のステップに従って、お子様に喜ばれる栄養満点のメニューを作りましょう。

保育園の行事で、とはいえ、保育園の先生はなかなか忙しい。

行事1つ1つの負担が減らせるように、

  • 苗を用意しやすく
  • 植えやすくて
  • 失敗しにくい

 

そんな野菜を選んでいます。

 

子どもたちに

  • 野菜を植える
  • 野菜が育つ
  • 野菜を収穫する
  • 美味しく食べて栄養満点☆

 

という体験をできるように、

植えやすく育ちやすい 身近な野菜を選んでいます。

 

 

ステップ1:夏野菜を選ぶ。難易度が低く、保育園で育てやすいものを紹介します

保育園での夏野菜栽培。植えやすくて、難易度も低め。

初心者の方でも育てやすい、7種類の夏野菜です

初心者の方でも育てやすい、7種類の夏野菜です。

  1. オクラ
  2. ズッキーニ
  3. キュウリ
  4. ししとう
  5. ピーマン
  6. ミニトマト
  7. サツマイモ

オクラは植え時期さえ最低気温15度以上になってから(早く植えて枯れそうな方はこちらをごらんください)と、気を付ければあとはどんどん収穫できる野菜です。

オクラが低温でおかしくなったら、すぐに対処すると間に合います
参考2023】オクラの苗が枯れる原因は低温。5月中旬に植えれば大丈夫。

続きを見る

 

サツマイモだけは収穫が10月ですが、夏野菜と同じタイミングで植えてあげると、秋に収穫することができます。

 

保育園での夏野菜栽培。ちょっと難しい中級編

中級者向けの夏野菜4種類です。

中級者向けの夏野菜4種類です。

  1. ナス
  2. カボチャ
  3. トマト
  4. スイカ

なす、トマト、カボチャは割と手間も少なく収穫まで行けますが、スイカだけは受粉が必要になります。でもできたときの嬉しさは先生も嬉しいほどですね。

トマトの品種はアイコが一番おすすめ「カンタンで、失敗しにくい、とにかく実がなる」のですが、ほかにもおいしかったトマトのおすすめ品種を記事にまとめておきました。

トマト農家のめちゃうま品種を紹介
参考2023】農家が選んだうま味あふれるトマト品種のおすすめ

続きを見る

 

【豆知識】実はカボチャなどは(出荷するくらい)栽培量が増えてくると、難易度がグンと上がります。量によって変わるなんて、面白いですよね...。

 

保育園で夏野菜栽培をするときの植え付けの注意点「農薬を使わない」

 

さいこうやさい
子どもたちのいる環境の手前、農薬を使うのはとても難しいと思います。

上記で紹介した難易度低め、中級編は、農薬を使わなくても収穫できる野菜ばかり

 

育てやすく、手間も少なめで取り組むことができます。

 

 

ステップ2:栄養バランスを考慮する。(予算が少なくても作りやすい)

 

さいこうやさい
夏野菜はビタミンやミネラルが豊富ですが、たんぱく質や炭水化物も必要です。

たんぱく質は豆腐や鶏肉、炭水化物はごはんやパンを加えてバランスを整えましょう。

 

 

ココがポイント

少ない予算でやらないといけない。(汗 主任や給食係の方はわかりますよね・・

 

夏野菜はポイントさえ押さえれば、たくさん収穫できるのでとにかく安くという保育園にも使いやすい。

  • 少ないオクラを細かく刻んで、かつお節とツナであえてご飯に和えたり
  • さつまいもを細かく切って素揚げし、大学芋にしたり

 

細かくきってかさまししやすいのもおすすめ。

 

ステップ3:園児の夏野菜を使ったお昼の献立を考える

さいこうやさい
ビタミンやミネラルを豊富に含んだ夏野菜と、たんぱく質や炭水化物を含んだ食材の組合せ、どんなレシピが思い浮かびますか?

例えば、以下のような献立を考えてみましょう。

  1. トマトときゅうりの冷製パスタ
  2. なすとひき肉の甘辛炒め
  3. ピーマンと鶏肉のオイスターソース炒め
  4. かぼちゃと豆腐のミルクスープ
  5. オクラとツナのサラダ

 

ここが使いやすい!

どの献立も、できた夏野菜を細かく切って和えたり混ぜるだけでおいしく仕上がってくるレシピなので、献立としてもカンタンです

 

 

ステップ4:夏野菜を使った園児のおやつを準備する

 

さいこうやさい
夏野菜を使ったレシピやおやつは無限大です。

例えば、こんなレシピもありますよ。

  1. トマトとベビーチーズのはちみつカプレーゼ
  2. きゅうりのピクルスとおせんべい
  3. かぼちゃのプリン
  4. オクラのから揚げ

 

ココがポイント

おひるごはんの後のおやつも、手軽に作れて栄養バランスもばっちりです

 

アレンジを楽しみ、お子様の好みに合わせて工夫してみてください

 

■保育園で野菜栽培、秋はなにがいい?

秋といえば収穫の秋。
美味しいサツマイモを収穫するために、5月にサツマイモを植えましょう

 

秋に植える野菜は?と思うところですが、

9月、10月に植える野菜では、12月以降の収穫になることが多く、

プロの農家でもちょっと気を遣って栽培する「難易度高め」のお野菜なので、

 

ポイント

秋の栽培よりも、秋の収穫が楽しめるのがサツマイモです。

 

【予算内で】保育園で夏野菜栽培「サツマイモを植えて、やきいもを食べる」そんな幸せな体験

 

予算内で、達成できる

サツマイモを植えて育て、やきいもを楽しむ幸せな体験。保育士と子どもたちが一緒に作る、心温まる思い出と笑顔に溢れる時間を提案します。

 

 

【予算に収まる苗】保育園での夏野菜栽培は、秋に収穫できるサツマイモを5月に植えましょう

秋に収穫できるサツマイモは

  1. ベニアズマ
  2. べにはるか
  3. 鳴門金時

が代表的です。

さいこうやさい
上から順に収穫量が多くて、栽培した時に成功しやすいので、迷った場合は紅あずまを選ぶと失敗しにくいと思います。

 

ココがポイント

少ない予算の中でたくさん植えれる苗は「紅あずま」が一番☆

 

保育園で忙しい中、夏野菜を植えるときにサツマイモ苗をどこで買えばいい?

お近くにホームセンターや農業屋がある場合は、ゴールデンウィーク前後あたりで店頭にいくと苗が販売しています。

 

悩んでいる人
なかなか忙しくて保育園から買いに行けない
悩んでいる人
近くの店頭で目当ての苗が売っていない

 

そんな場合は、サツマイモ苗の通販がおすすめです。

通販であれば

  • 欲しい植え付け前に、
  • 鮮度のいいサツマイモ苗が送られてくるので、
  • 店頭で購入するより安くて質がいいことが多いです。

 

サツマイモ苗なら上山種苗のサツマイモ苗がありますが、少し高いです。

どうしても確実に手に入れたいときだけ参考にしてみてください。

 

 

■保育園で夏野菜栽培をするためのカレンダー

 

さいこうやさい
私もこの方法で栽培しているので、問題がないものです。ゴールデンウィーク明けに、まとめて植え付けできるようにできるだけ植え付け時期をまとめています
  • 苗の確保
  • 畑の準備

だけしておけば、あとは植えるだけ。まで準備することも可能です。

 

苗の数が少ない場合は手で植えるのが気になりませんが、

苗の数が多くて腰が痛くてやり手がいない・・・💦というような問題を抱えている方は、さいこうやさいの農機具紹介(随時更新)を見てみると

いい道具が見つかるかもしれません。

 

 

<夏野菜 栽培カレンダー>

ココがポイント

上旬=1~10日、中旬=10~20日です。

上旬~(上旬以降~)は1日~以降に、上旬~中旬は1日~20日の間に植えます。

植え付け時期はかなり重要です。

野菜名 植え付け時期 収穫開始時期
オクラ 5月15日以降(最低気温15度以上) 6月中旬〜
サツマイモ 5月中旬以降 10月
ズッキーニ 5月上旬〜中旬 6月上旬〜中旬
キュウリ 5月上旬〜 6月中旬
ししとう 5月上旬〜中旬 6月下旬
ピーマン 5月上旬〜中旬 6月下旬
ミニトマト 5月上旬〜中旬 7月上旬〜
ナス 5月上旬〜中旬 7月上旬〜
カボチャ 5月上旬〜中旬 8月上旬〜
トマト 5月上旬〜中旬 7月上旬〜
スイカ 5月上旬〜中旬 7月上旬〜

 

上の表をまとめると、このようになります。
秋の収穫に向けて、サツマイモの栽培もこの時期に行っていきます。

夏野菜の栽培収穫カレンダー。

夏野菜の栽培収穫カレンダー。オクラは「最低気温が15度以上になってから」というのもポイントです。

 

ナス栽培で調べるなら、ナスの1番花も収穫して100本とった方法を読むと、ナス栽培のポイントだけ読むことができます。

 

きゅうり栽培で調べるなら、きゅうりのネットをカンタンに立てるための方法を読むと、ネット張りで悩まなくて済みます。

5年目のキュウリのサポートとネットの交換はありません
参考キュウリの支柱の間隔は40センチ。5年連続で使えます

続きを見る

 

オクラ栽培で調べるなら、オクラの苗が失敗したときの条件がわかる記事を読むと、最低気温15度以上で植える意味がわかります。

オクラが低温でおかしくなったら、すぐに対処すると間に合います
参考2023】オクラの苗が枯れる原因は低温。5月中旬に植えれば大丈夫。

続きを見る

トマトの品種は、2023】農家が選んだうま味あふれるトマト品種のおすすめがとてもわかりやすいです。

トマト農家のめちゃうま品種を紹介
参考2023】農家が選んだうま味あふれるトマト品種のおすすめ

続きを見る

 

もう少し詳しく栽培の基本を調べるなら、パート1:家庭菜園の始め方を読むと、もう少し知りたいというポイントが分かります。

参考【パート1】初めてでできる家庭菜園! 始め方とおすすめ野菜

続きを見る

  • この記事を書いた人

さいこうやさい

愛知県知多半島でニンジン、キャベツ、白菜などを生産している認定農業者です。高級店20店舗に有機JASニンジンを出荷していました。現在は収穫祭などを開催し、直接、美味しい野菜を自分で収穫して食べたい家族と共に野菜を収穫しています。
◇コメンテーターをしています。家庭菜園と農家のお助けコメンテーター
テレビ出演しました。
◇好評のラジオ番組を放送中「家庭菜園の聞きながらラジオ 月刊さいこうやさい」

-家庭菜園の費用

© 2024 さいこうやさい