野菜苗のオススメの液肥は「ホストップ」倍率も、手順、費用も詳しく説明します。

野菜苗のオススメの液肥は「ホストップ」倍率も、手順、費用も詳しく説明します。

家庭菜園の費用

「野菜苗のオススメの液肥」と倍率(無料アプリ)、使い方の手順

 

こんな方におすすめ

  • 野菜の苗で一番重要な「根を育てる」ことを目的にした液肥
  • 「根を育てる」ホストップ液肥をかんたんに倍率計算してくれるアプリ
  • 液肥代169円でしっかり育つ「根のできた苗」がこの記事でわかる
さいこうやさい
上記の3つがわかるように、液肥の使い方を説明しています。
悩んでいる人
液肥の倍率って難しいです。それに、効いているのかわからないし、高いですよね?

ココがダメ

液肥は、「何を目的に使うか」で選ばないと、

よくわからないけど使う理由がわからない。

ということになってしまいます。

■野菜苗を作るためのオススメの液肥と倍率

野菜苗を作るのに、液肥を使うことで失敗を防げます。

 

野菜苗が失敗する原因は「根ができていないこと」

根は、野菜の根源です。

根は野菜の根源です。倍率をちゃんと測り液肥を上手に使います。

根は野菜の根源です。倍率をちゃんと測り液肥を上手に使います。

いくら葉が緑豊かな感じに育っていても、根が少ない苗は、植えた後に健康に育ちにくい。

つまり、「根が少ない苗は、とっても苦労する上に、野菜の出来が悪い。」

 

野菜の苗を育てるからには、失敗しない準備をしましょう、

野菜の苗を育てる液肥はホストップを用意します。

\注文してから2〜3週間かかるので、種まきの1ヶ月前に注文することをオススメします/

アマゾンでホストップ1リットルを購入できます。送料は900円

□液肥のオススメはホストップ。倍率は1500倍、かかる費用は169円(安っ)

ホストップはアマゾンで1リットルで、4241円(送料900円込み)

私が業者から購入する価格も変わらないので、アマゾンで買うこともあります。

 

ホストップの価格を計算してみます。

1つの苗に対して1日2リットル

30日苗を育てるので、60リットル

60リットルを1500倍で希釈するので、40cc使う。

つまり、128苗に30日使って、金額は169円です。

 

詳しい液肥の使い方

ホストップ液肥を使い、均一にキャベツ苗を育てる
参考さいこうのキャベツ苗の作り方と液肥の使い方

続きを見る

 

 

□ホストップを使うための液肥の倍率計算をアプリでさくっと計算してもらう。

液肥の倍率をちゃんとはかるバイエルクロップサイエンスのアプリ「農薬希釈くん」

液肥の倍率をちゃんとはかるバイエルクロップサイエンスのアプリ「農薬希釈くん」液肥の倍率を計算するのに、考えなくていい。タップ数が少ない。検索結果が見やすい。

アプリを使わなくてもiPhoneの電卓でさくっと計算できますが、私「えーと、水が100リットルだと、100000mlだから、それの1500倍で…66ミリリットル入れるのね」

毎回かんがえてしまうんです。

 

ココがおすすめ

このアプリ使えば、入力せずさくっと、

あ、66ミリリットルいれるのね。と毎日、「秒で」仕事が進みます。

◇アプリは「農薬希釈くん」です。

アプリは「農薬希釈くん」です。

App名: 農薬希釈くん

農薬希釈くんをダウンロード(APP STORE)無料です。

 

スマホのみです。

次の5リットルの希釈方法と10リットルの希釈方法はアプリを使って説明します。

 

■「苗2トレイ分」ホストップ液肥の倍率は1500倍で「5リットルの稀釈方法」

液肥がしっかり節約できるので、オススメです。

苗トレイは128穴(128ケツ:128個の苗が入るトレイ。水分調節が簡単で、プロも扱う苗ができるトレイ。土も節約できるし、水の管理が楽になり、液肥も節約できる)

 

液肥の倍率は1500倍。計量カップに3.3ml測って、5リットルに混ぜる

液肥の倍率は1500倍。計量カップに3.3ml測って、5リットルに混ぜる

2枚分と、少し余るくらい。1枚2リットルと考えるといいです。

 

□農薬稀釈くんアプリで5リットルの水に、1500倍でホストップを稀釈する計算をする

では、アプリを使います。

農薬希釈くんをインストール後立ち上げて、

液肥の倍率をちゃんとはかる.液肥を1500倍で稀釈をタップします

液肥の倍率をちゃんとはかる. 液肥を1500倍で稀釈をタップします。タップするだけで自動的に進み、速いので便利。手が汚れていても画面をそんなに触らなくていい。

希釈倍率を1500倍でタップします。

簡単や笑

 

液肥の倍率をちゃんとはかる。液量から薬量を算出をタップ

液肥の倍率をちゃんとはかる。液量から薬量を算出をタップ

液量から薬量を算出をタップして、5リットルを入力します。

液肥の倍率をちゃんとはかる。希釈倍率を5と入力します、

希釈倍率を5と入力します、

すると、3.3ミリリットルと出ました。

液肥の倍率をちゃんとはかる。一瞬で希釈量が出ました。5リットルに3,3mlを計量カップで測ってよく混ぜます。

一瞬で希釈量が出ました。5リットルに3,3mlを計量カップで測ってよく混ぜます。

水5リットルを汲み上げ、ホストップを3.3ミリリットルよーく混ぜてください。

 

よく混ぜたら、ジョウロでしっかり染み込むまでかけます。

液肥の倍率をちゃんとはかる。根の底まで、しっかりと希釈した液肥をかけます。

根の底まで、しっかりと希釈した液肥をかけます。

ココがポイント

しっかり染み込むまでかけるのがポイント。セルトレイの底まで染み込ませてくださいね。

5リットルなら、ジョウロが一番はやく、キレイにかかります。

 

■「苗4トレイ分」ホストップ液肥の倍率1500倍で「10リットルの稀釈方法」

 

農薬希釈くんを立ち上げて、希釈倍率を1500倍でタップします。

液肥の倍率をちゃんとはかる。液肥を1500倍で稀釈をタップします

液肥を1500倍で稀釈をタップします。タップするだけで自動的に進み、速いので便利。手が汚れていても画面をそんなに触らなくていい。

液量から薬量を算出をタップします。

 

10リットルをタップします。

 

使用薬量が6.6ミリリットルとでました。

液肥の倍率をちゃんとはかる。10リットルにホストップ6、6mlをよく混ぜます。しっかり混ぜないと、効果が均一に出ないので注意が必要です。

10リットルにホストップ6、6mlをよく混ぜます。しっかり混ぜないと、効果が均一に出ないので注意が必要です。

10リットルにホストップを6.6ミリリットルよく混ぜて、ジョウロで128穴のセルトレイにしっかりと染み込むようにかけます。

 

128穴のセルトレイ4枚分です。

 

■液肥の倍率と使い方がわかったら、毎日の手順をマスターします。

 

液肥は毎日1500倍で散布します。

毎日かけるので覚えてきますが、慣れるまでアプリで計算してもらうと「これで、本当に液肥の倍率はあってるの?」と心配になることもありません。

 

 毎日毎日、飽きずに30日散布してください。

 

■「これを見れば解決!」液肥の倍率がわかっても、毎日の苗が大丈夫か不安になる

苗に液肥を散布している状態で、

これで大丈夫?黄色くなってきたけど…と心配になります。

 

やはり、うまくいくまでの過程が全部見えていたいですよね。

 

そのために、30日苗を育てて1日1日、30日分の苗の状況を記録しているページを用意してあります。

このページをみることで、

こんな方におすすめ

  • 毎日これで大丈夫かな?
  • 葉がこうなってるけど、大丈夫だろうか?
  • 苗が育ってないけど、本当に大丈夫?

ということが一目でわかります。

こちらもCHECK

【保存版】種まき&キャベツの苗を育てる水やりポイントを30日解説

続きを見る

30日しっかり苗を育てて、いい野菜の苗を作り、植えましょう。

\注文してから2〜3週間かかるので、種まきの1ヶ月前に注文することをオススメします/

アマゾンでホストップ1リットルを購入できます。送料は900円

 

液肥をもっと使いこなすための記事を紹介

苗に液肥を使いたい!実例

びっしりと揃えた苗栽培をしたい。液肥を使って揃った苗を作るための液肥の使い方

ナスの苗を植えるとき、液肥を与えてから植えるだけで1日で活着して、その後のスピードが全然違います。

オクラの苗が全然伸びない、植えたのに大きくならないとき、液肥をやって半日で大きくなってきたオクラ苗の液肥のやり方

 

液肥をもっと上手く使うための実例

液肥の倍率を毎回計算するのがとても大変!もっと楽にならないの?アプリの紹介。楽になりました。常用しています。

 

肥料焼けの回復、水没した!根が少ないときに、ホストップの使い方。

  • この記事を書いた人

さいこうやさい

愛知県知多半島でニンジン、キャベツ、白菜などを生産している認定農業者です。高級店20店舗に有機JASニンジンを出荷していました。現在は収穫祭などを開催し、直接、美味しい野菜を自分で収穫して食べたい家族と共に野菜を収穫しています。
◇コメンテーターをしています。家庭菜園と農家のお助けコメンテーター
テレビ出演しました。
◇好評のラジオ番組を放送中「家庭菜園の聞きながらラジオ 月刊さいこうやさい」

-家庭菜園の費用

© 2024 さいこうやさい